しなやかボディの鍵はクロスの法則
- Hiromi Kaneko
- 2019年12月16日
- 読了時間: 2分
色っぽい仕草を作るのに鉄板と言われるクロスの法則をご存知でしょうか。
グラビアアイドルやモデル、女優達が、
女性の曲線美を強調するために行われる
涙ぐましい努力とテクニックです。
一般女子のためのモテ仕草、クロスの法則は、
「逆の手でクロスするようにピアスをつける」と言うアレです。
1度は耳にしたことがあるでしょう。
もはや自然に体に染み着くほど練習した女子もいると思います。
私はめちゃくちゃ意識してました(笑)
下の画像のモデルさんは、あらゆるポイントでクロスの法則を使ったポージングですね。

実はラテンのしなやかなボディムーブメントの練習に
このクロスの法則が役立ちます。
どういうことかと言いますと、
胸の下2点のポイント、骨盤両サイド2点のポイントを置いて(イメージして)
右胸と左腰、左胸と右腰とクロスするラインつなぎ
同じ力で逆方向へ動かしていくのです。
するとしなるような身体のラインが出てきます。
同じ力で引っ張りっこするような感じですが、
これがどちらかが強かったりと癖が出やすいのです。
そうするとぎこちない動きで滑らかさがありません。
同じだけの力、同じだけの距離を
このクロスと点を身体の地図代わりに
自分なりに動かしているうちに
身体の言語が少しづつ発達していきます。
身体の言語が発達すると、
「左胸はもう控えめにして、右腰はもう少し右にずらしたらいいかも」
とかうまく動くコツを自分でつかめるようになってくるのです。
どんどんしなやかに動かそうとしたら
この点を増やしていって細かくて繊細に感じて行けばいいのです♫
そして必ず相反するポイントを意識してください。
これはダンスだけではありません。
歩くこと、座ること、立つこと、ポーズを決めること
身体を使うあらゆる動きに通じます。
しなやかな動作は、
あなたの只者じゃないオーラを発生させ、
魅力を存分に演出できるのです。
ラテンのダンスムーブメント基本
上体のクロスの法則は
しなやかに動くボディの秘密。
おためしあれ♫
愛を込めて♡
HIROMI
Comments